Registration info |
採用担当枠 Free
FCFS
求職者枠 Free
FCFS
Twitter実況枠 Free
FCFS
グラレコ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
転職透明化らぼとは?
「転職透明化らぼ」は、転職活動における企業と個人の情報差を埋めることで、求人企業はよりよい人材とマッチしやすくなり、求職者は自身にとってよりよい企業とマッチしやすくなることを目的としたイベントです。
労働人口の減少、特にエンジニア採用に関しては採用競争の激化の中、個人にとっても企業の採用担当者にとっても転職・選考の質が上がることは個人や組織の幸福につながることだと信じています。
転職をスッケスケにしていきましょう。
イベント内容
本イベントでは、以下のようなトピックをお伝えします。
- Yappli 梶原, ヌーラボ 安立が語る「カジュアル面談」 - 30分
- 会場からパネラーへ「カジュアル面談」の疑問に対するQAコーナー - 20分
sli.do
を利用します。詳細は後述
- Twitterからパネラーへ「カジュアル面談」の疑問に対するQAコーナー - 10分
#転職透明化らぼ
に質問ツイートをお願いします
- 懇親会で採用担当・求職者の間でお互いの疑問について情報交換する - 40分
登壇者紹介
パネラー 梶原 成親(Yappli,Inc.)(カジハラ ナリチカ)
ヤプリ株式会社 CTO室 室長 / VP of Information.
楽天株式会社にて、開発環境および生産性を向上させるプロダクトのプロダクトオーナーを経験。
スクラムでの開発および運用体制を確立する。
2014年、株式会社リクルートライフスタイルに入社。
HOT PEPPER Beautyの開発責任者として参画。
SIer主導のレガシーな開発チームから自立させ、持続的に成長できるチームへ変革させる。
2016年、株式会社エウレカに入社。
開発チームのチームビルディングを担当し、チーム支援を行っている。
その他には、モダンな情報システム担当、エンジニア採用、技術広報を担当し、CTO室 責任者を担当。
2019年、現職
主な登壇歴に、Regional Scrum Gathering Tokyo 2019, 2018, XP祭り2018, デブサミ2017、デブサミ2017夏、Rakuten Technology Conference 2012など。
パネラー 安立 沙耶佳(ヌーラボ, 人事)(アダチ サヤカ)
株式会社ヌーラボの人事担当。
新卒で現リクルートキャリアに入社し、スタートアップ〜メガベンチャーを担当するリクルーティングアドバイザーに従事。
その後、新規事業だったITエンジニア向け新規事業の渉外・ビジネス開発を担当し、2016年11月に株式会社ヌーラボに人事として入社。
現在は、東京事務所に籍をおきながら、福岡にも出向き、国内全域の人事業務(評価、制度、採用)を行なっている。
趣味はドラム演奏。プライベートでは、テクノロジー系カンファレンスのスタッフをしていた時期も。
モデレーター 池上 純平
株式会社プレイドのエンジニア。
開発、採用、技術広報など幅広い役割を担う。
大手SIerからWeb系スタートアップに転職をしてキャリアが広がった経験から、ポッドキャスト『しがないラジオ』を開始。 エンジニアを中心に50人以上のゲストを呼んでキャリアについて語ってもらうスタイルで、累計再生回数18万回を突破。 また、「初めてのエンジニア転職」に関するノウハウをまとめた同人誌『完全SIer脱出マニュアル』技術書典5で頒布。
累計で1,500部以上を売り上げる。
sli.do による QA について
会場の参加者との QA に、 sli.do
を利用します。
QA 開始前に https://www.sli.do/ を開き、 Event code RTLABO1
で JOIN してください
※該当の Event code はイベント前には閲覧できません
投稿内容については、匿名にできますがパネラーへの敬意のあるメッセージ内容でお願いします。
参加対象
本イベントでは、
- 求職者の考えを知りたい採用担当者
- 採用担当者の考えを知りたい求職者
の双方が参加し、お互いの情報を透明化することを目的としています。
求職者は、現在進行系で転職活動中でなくてもよいです。
今後の転職活動のためでもいいですし、以前行った転職活動の疑問を確認する場として活用いただいてもよいです。
受付時に参加者に配布するストラップの色で、採用担当者なのか求職者なのか確認可能にします。
懇親会ではできるだけ、採用担当者と求職者が混ざる形で会話していただけるとイベント趣旨にあった情報交換ができるので、ご協力お願いします。
イベントタイムライン
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 - 19:30 | 受付開始 |
19:30 - 19:35 | 開始宣言 |
19:35 - 19:40 | スポンサー紹介 |
19:40 - 19:45 | パネラー紹介 |
19:45 - 20:45 | ・パネラー発表 「カジュアル面談で企業が応募者に期待すること」 ・会場QA 「カジュアル面談で応募者からみて疑問に思うこと」 ・Twitter Audience からパネラーへの質問 「カジュアル面談で応募者からみて疑問に思うこと」 |
20:45 - 20:50 | 総括 |
20:50 - 21:30 | 懇親会 |
会場について
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4-4 8F
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩4分 東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩7分
参加枠について
採用担当枠
求職者の考えを知りたい採用担当者に応募いただくための枠です。
特に人事担当者に限らず選考に関わっている人であればよいです。
求職者枠
採用担当者の考えを知りたい求職者に応募いただくための枠です。
現在進行系で転職活動中でなくても問題ありません。
今後の転職活動のためでもいいですし、以前行った転職活動の疑問を確認する場として活用いただいてもよいです。
Twitter実況枠
イベント状況をツイートしていただく方のための枠です。
懇親会については積極的なツイートは不要です。
グラレコ枠
イベント状況をグラレコにして、ツイートしていただく方のための枠です。
懇親会についてはグラレコは不要です。
スポンサー
スポンサード企業さまのご協力により、会場にて軽食とお酒の用意をしております。
会場スポンサー
フードスポンサー
- 株式会社 Findy 様
- 転職ドラフト (株式会社リブセンス) 様
- 株式会社 ヌーラボ 様
注意事項
- 参加者個人に対してのあらゆる営業行為(人材関連に限りません)を禁止します
- 特に採用担当者の皆様に関しては、求職者へのスカウト行為は禁止します
- スカウト有無を気にせず、率直に情報交換をしていただくためです
- 特に採用担当者の皆様に関しては、求職者へのスカウト行為は禁止します
- 飲食だけを目的とした参加を禁止します
- 異なる職種同士、尊敬の念を忘れずに接しましょう
- 外部で話してほしくない情報は、その旨を明確に伝えた上でやりとりしましょう
気づいた場合は、すぐにスタッフに連絡してください。ご連絡は https://twitter.com/tbpgr へのDMでも受け付けています。
アンチハラスメントポリシー
転職透明化らぼは「安心して参加できる」環境を大切にしています。安心して参加できる会であり続けるため、アンチハラスメントポリシーを策定しました。
以下に挙げる行為は、代表的なハラスメント行為です。会場内だけでなく、SNSやブログなどでについて発信される際にも、ハラスメント行為がないようにご留意ください。なお、ハラスメント行為はこれに止まるものではありません。
- ジェンダー、性自認やジェンダー表現、性的指向、障碍、容貌、体型、人種、民族、年齢、宗教あるいは無宗教についての攻撃的なコメントをすること
- 公共のスペースで性的な画像を掲示すること。
- 脅迫、ストーキング、付きまとい。または、それらを計画すること
- 不適切な身体的接触
- 発表や他のイベントを継続的に妨害すること。
- 不快な性的アトラクション
以上のような行為を推奨したり、擁護したりすること
もしも参加者がハラスメント行為に加担した場合、主催者やスタッフは参加者全員にとって快適な環境を維持するために必要な行動をとります。これには、行為者への警告や、イベントからの退場を指示すること、コンテンツの掲載を取りやめることが含まれます。
もしもハラスメントを受けたり、あるいは他の人がハラスメントを受けていることに気づいた場合は、すぐにスタッフに連絡してください。 ハラスメント行為にお気づきの場合は、運営スタッフまでご連絡ください。ご連絡は https://twitter.com/tbpgr へのDMでも受け付けています。